デルメッドの店舗でおトクなのは???
年齢を重ねると、
どうしても気になるのがシミ!
ある調査では、シミがあると
13歳も老けて見えるそうです。
私の場合、
その日は突然訪れました。
ある朝メイクをしていたら、
顔になにかついてると思って
拭いたのに取れない。
ガーン!
つ、ついにきてしまったorz
もう、
その日は何にも
手につきませんでした(><)
無頓着に日焼けしていた
若いころの自分を思い出しては、
そのころの自分を叱ってやりたい。
それ以来、鏡を見るのが憂鬱で、
年々増えていくシミに
ため息が出るばかり。
今ではコンシーラーが手放せません(泣)
でも、やっぱりあの頃に、
シミのないお肌に戻りたい。
いろいろとコスメジプシーして
レーザーも考えているけれど、
気になっているのがデルメッド。
なんか評判いいみたい。
でも、
せっかくなら実店舗で試したいし、
おトクに買いたい。
というわけでデルメッドの取扱店舗を
調べ始めたのがきっかけで
この記事を書いてます。
デルメッドの店舗は通販のみ!どこがおトク?
調べてみてわかったのは、
デルメッドは通販限定で、
実店舗では取り扱ってないんですね。
マツキヨにもドンキにも
置いてありません。
なにせ公式サイトに
こう書いてあります。
「お客さまに安心いただける商品をお届けしたいとの思いから、デルメッドは製造から発送にいたるまでを自社で管理できる通信販売にこだわっております。」
で、実際に取り扱っている
通販の店舗はというと、
アマゾンと楽天と公式サイトのみ。
アマゾンと楽天もメーカーの
三省製薬が出店しているので、
とりあえず安心かなと思います
で、どこで買うのがおトクなのか
見ていきますね。
アマゾンの場合
デルメッドの商品を
アマゾンで買う場合、
すべて定価販売のようですね。
セット商品もないみたいで、
すべて単品販売です。
一番残念なのはお試し用の
トライアルセットがないところ。
いくら評判良くても、
いきなり現品を、
それも単品で買うのはちょっと、ねぇ。。。
アマゾンの店舗で買うことは、
私の感覚では高いのでパスですね。
楽天の場合
次は楽天です。
楽天の店舗も
公式が運営しているので、
その点は安心です。
値段は基本的には定価販売ですね。
楽天の店舗でいいところは
定期購入ができるところ。
毎回5%の割引があります。
いくらデルメッドが評判良くても、
シミ対策なんて1週間や2週間で
結果が出るはずもなく。。。
そうなると、5%とは言え、
定期購入すればメリットがあるのは
うれしいですね。
ただ、セット商品は
トライアルセット以外にないので、
やっぱり単品販売が基本になります。
公式の場合
デルメッドの公式サイトでは
どんな感じかなと思って調べてみると、
楽天より充実してますね~。
まず、セット商品があるので、
単品で複数種類買うよりも
少しだけおトクになります。
たとえば、
トライアルセットと同じ商品の現品
3種類を買うと19800円になりますが、
3品セットなら1100円おトクな18700円。
2品セットもあるので、
支払いを抑えたい場合には
いいですよね。
そして、公式サイトで特徴的なのが
「ステップアップ割引制度」。
ちょっと、仕組みが複雑なんですが、
簡単に言うと、
1回の購入で11000円以上だと割引率が
上がっていく仕組みなんですね。
全部で6段階の割引率があって、
最大で20%割引を
受けられるようになります。
しかも、
1回の購入が11000円以下でも、
1年以上間をあけなければ、
割引率が下がることはありません。
1年以上あけると割引率が
0にリセットされます。
さっきの3品セットの場合で考えると、
20%割引なら18700円が14960円と
4000円近くおトクになります。
しかも、
同じ商品を複数個注文しても
適用されるので、
自分の必要な商品を買いだめ
するのにも使えます。
デルメッドをおトクに買える店舗まとめ
デルメッドを買える店舗について、
細かく調べてみたところ、
分かったことは、
●実店舗には置いていない
●通販店舗はアマゾンと楽天と公式のみ
●通販店舗で一番おトクなのは公式サイト
ということがわかりました。
やっぱりそうなりますよねー
という結果でした。
ところで、
私もまずはトライアルセットから
買ってみるんですが、
公式サイトから買うと次回使える
割引クーポンがもらえるんです。
割引額は1100円くらいみたい
なんですが、これも公式サイトだけの
特典です。
やっぱり公式サイト最強ですね!
▼クーポンがもらえる公式サイトはこちら▼
トライアルセット7日分 ≪DERMED≫